1番札所 県立淡路島公園 サクラ

1番札所 県立淡路島公園 サクラ

17番札所 圓城寺 サクラ

17番札所 圓城寺 サクラ

21番札所 淡路市立香りの公園 フジ

21番札所 淡路市立香りの公園 フジ

33番札所 淡路ファームパーク イングランドの丘 ネモフィラ

33番札所 淡路ファームパーク イングランドの丘 ネモフィラ

44番札所 淡路源流の郷 あわじ花さんすい ハナモモ

44番札所 淡路源流の郷 あわじ花さんすい ハナモモ

あなたは、 人目のデジタルお遍路さん
島を歩こう。花を巡ろう。花の札所を一ヶ所ずつゆっくりと歩く旅。満開に咲く花の札所を巡る季節旅行。旅のスタイルは人それぞれ。さあ、あなたも出かけてみませんか。花を愛でる巡礼の旅へ。
あわじ花へんろについて

04月のみどころ

「春のカーニバル」
日程:3月18日(土)〜5月14日(日)
時間:9:30〜17:00
料金:イベントにより異なる
場所:園内  


札所案内

春のフラワーリレーに合わせて、期間中の週末には、フラワーガイドツアーやクラフト体験などのイベントを開催。
また、園内各所にフラワーオブジェが登場!

【問】 0799-72-2000

「スプリングガーデン」
日程:3月18日(土)〜5月14日(日)
時間:10:00〜18:00(最終入館17:30)
料金:大人750円、70歳以上370円、高校生以下無料


札所案内

場所:あわじグリーン館
宝石の塔「エキウム」、翡翠色が美しい「ヒスイカズラ」、熱帯の宝石「メディニラ」など季節限定の植物と春の花々が温室を華やかに彩ります。

【問】 0799-74-1200

「プロに聞く学芸員の仕事」
日程:4月2日(日)
時間:13:00〜(1時間)
料金:無料(要入館料:大人800円)
場所:アート山大石可久也美術館


札所案内

大阪商業大学商業史博物館主席学芸員を務める明尾圭造先生をお招きし、学芸員の仕事の実際について講演して頂きます。どなたでも参加できます。

【問】 0799-74-5565

「被災地をつなぐさをり織り in 北淡震災記念公園」
日程:3月11日(土)〜4月16日(日)
時間:9:00〜17:00
料金:入館料が必要
場所:野島断層保存館


札所案内

被災地をつなぐ「さをり織り」を展示。土日にはさをり織り体験ができます。

【問】 0799-74-6426

「花祭り」
日程:4月10日(月)
時間:9:00〜15:00
場所:圓城寺(八浄寺奥の院)


札所案内

一年に一度、夫婦観音様の御開帳となっております。9人乗りの無料バスを、八浄寺駐車場より運行します(9:00〜15:00まで)。

【問】 0799-65-0026(八浄寺)

「野草 酵素を作ろうワークショップ」
日程:4月16日(日)
時間:13:00〜17:00
料金:2,000円(材料費込み)
場所:あわじ花の歳時記園内  


札所案内

園内の野草の新芽を摘んで、酵素シロップづくりを体験します。

【問】 0799-64-0847

「カレンデュラ摘み取り体験」
日程:3月中旬〜4月末頃
時間:8:30〜17:00
料金:10本100円
場所:大農園


札所案内

カレンデュラの花を摘み取り、お持ち帰りできます。切り花の他、花びらは食用にも利用できます。

【問】 0799-85-1162

「五色洋ラン展」
日程:4月30日(日)〜5月6日(土)
時間:9:30〜16:30
料金:無料
場所:洋ランセンター


札所案内

洋ランの展示会を行います。

「輝く昆虫ワールド」
日程:土、日、祝日開催
時間:9:30〜16:00
料金:3歳以上 700円 入園料別途必要
場所:ヒルトップホール


札所案内

約50種類の昆虫の展示と、昆虫とのふれあい体験が楽しめます。

【問】 0799-43-2626

「賀集八幡神社 春まつり」
日程:4月8日(土)〜9日(日)
時間:10:00〜17:00
場所:賀集八幡神社 境内


札所案内

桜の馬場を、地区だんじりが宮入りします。コロナ禍の影響で、久しぶりに開催される春まつりとあって、多くの参拝者で賑わうことと思います。

【問】 0799-53-1625

「第1日曜日だけの御朱印」
日程:4月2日(日)
時間:9:00〜15:00
料金:初穂料800円
場所:由良湊神社


札所案内

第1日曜日だけの限定御朱印を執り行っています。毎月実施され、月毎にデザインが変わります。お車は境内にお停めください。(写真は3月度の御朱印です。)

【問】 0799-27-0562

「瓊花(ケイカ)限定御朱印」
日程:4月22日(土)〜5月14日(日)
時間:9:00〜17:00
料金:1,000円
場所:淡路国分寺


札所案内

ケイカ(瓊花)をデザインした特別御朱印を、期間限定で授与いたします。(写真は昨年度の特別御朱印)

「あわじ花へんろ」はリンクフリーです。リンクの際は以下のバナーをご利用ください。

▲このページの上へ